ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして
高校の入学式🏫
やっとこさ、待ちに待った入学式🏫👨
harue818.hatenablog.com
本日、午後から入学式が行われました🏫👨
来賓なし、保護者は1名の簡素化された入学式
それでも、式をやってもらえたおかげで、2ヵ月近くの自宅自粛生活から、学校が始まるという気持ちの切替ができ、心も引き締まったのではないのでしょうか👨📝👓️
明日からもまだしばらくは、分散登校、オンライン授業になりますが、徐々に生活リズムを取り戻し、体が学校生活に慣れていくのにはちょうどいいような気がします🚲️💨
薄力粉、手に入ったどー✊
私がよくいくスーパーでは、いまだに薄力粉、強力粉が棚に並んでいません😩
生協でもずっと、薄力粉、強力粉の注文をしてきましたが、品切れであったり、抽選に外れたりでなかなか手に入りませんでした😭
それが、とうとう抽選に当選👋😆🎶✨
薄力粉、手に入ったどー✊😆‼️
わーい、これで色々お菓子が作れる~👩🍳🎶⤴️
三男の入学祝も兼ね、早速ケーキを作成🍰
今回はいつもとは違うケーキの作り方にしてみました😁
以前、へいへいまーさんのブログで拝見したこちら↓
www.heiheima-onod.com
へいへいまーさん宅で、スポンジケーキミックスを使ってケーキを作った時の様子🍰
鉄板で焼いたスポンジを4等分し、四角いケーキを作っていました🍰
スポンジを鉄板で焼いた方が焼き時間が早い😲❗️
この作り方、いいじゃん~😁❗️✨
てことで、早速マネして作りました👩🍳🐣
【神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ】
スクエアショートケーキの作り方🍰
【材料】
鉄板 縦26㎝×横36㎝分のスポンジケーキ
・卵 ・・・5個(卵黄と卵白を別々にしておく)
・砂糖 ・・・80g
・牛乳 ・・・50㏄
・サラダ油・・・50g
・薄力粉 ・・・80g(ふるっておく)飾り用
・生クリーム・・・200㏄
・砂糖 ・・・20g
・お好きなフルーツなどの果物(今回はフルーツ缶詰といちごを使用)
【作り方】
先にオーブンの予熱を180℃でしておく
①卵白をハンドミキサーで角が立つまで泡立てます
②卵黄、砂糖、牛乳、サラダ油をホイッパーで混ぜます
③ふるった薄力粉を②に混ぜ合わせます
④ ③に泡立てた卵白を混ぜ合わせます(2回ぐらいに分けて混ぜる)
⑤鉄板に流し入れ、予熱したオーブン180℃で10分焼く
焼きあがったら予熱をとり、縦に4等分にします
泡立てた生クリームとフルーツを使い、一段ごとに間に挟みながら、飾りつけすればできあがりです
四段重ねのケーキ、カットした時の見た目もいいかも~👀✨
久々に作ったケーキ、心も満たされ、お腹も満たされました~😋🎶💕
実はね、生クリームが1パックでは足りず、反対側は、、、
半分ぐらいクリームなしです😅
クリームが半分ない‼️それもカロリーオフで悪くないだろう😁(笑)
※いつもは、この鉄板で焼いたスポンジケーキをそのままロールケーキに使用しています
harue818.hatenablog.com
粉がなくて良かった😚
自宅自粛中、強力粉や薄力粉がなかったので、趣味のパン作りやお菓子作りがほとんどできませんでした🙅
で・す・が、それが良かったんです!!!😁
粉がなかったおかげで、体重が増えてな~い!!!😚
きっとね、今まで通り、パンやお菓子を作っては食べ~😋、作っては食べ~😋をしていたら、絶対体重増加していた😱⤴️と思うんですよね~😁
どこへも行かず、ずっと自宅でぐうたら生活していた😪💤💤のに、体重維持できているのは、
粉類がなかったおかげです~👋😆🎶✨⤴️
正直なことを言うと、休業中にダイエットしよう⤵️と努力をしていたんですよ😅
けどね、体重は全く変わらず、減らなかったんですよ~😂(笑)
まぁ、それでも体重増加しなかっただけでも、結果オーライってことでヨシですわ😁👍️🎵(笑)
本日は、粉がなくて良かった😊🎶~おかげで体重維持できてます😋~のお話にお付き合いいただきまして、ありがとうございました😊💕✨
合掌🙏✨