ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして
両親のマイナポイントゲット!
私の両親は農家で野菜の出荷を行っています
農業収入を得ていますので、確定申告もします
今年も私が確定申告書類を作成して申請を終え、報酬をゲット💴
確定申告にはマイナンバーカードも使用します
両親はマイナンバーカードを持っていますが、紐づけはまだしていません
ついでなので、私のスマホで健康保険の紐づけと、公金受取口座の登録もしました!
マイナポイントを付与しようとしましたが、両親のクレジットカードは決済サービスの利用対象じゃない💦
かといって、他のキャッシュレス決済はややこしいから利用したくないと言う、、、
ポイントを使わないなんてもったいない!!!
決済サービスは、複数人分のマイナポイントの付与ができません
仕方ないので、私のスマホに、近隣の店舗でつかえる決済サービスのアプリを2つ入れ、両親分もらいました📱
まずは、保険証の紐づけ7,500ポイントと、公金受取口座の登録7,500ポイントで、それぞれ15,000ポイント分づつ
2人分で3万円分のポイントゲット!!✨
2万円のチャージで5,000ポイントがもらえる分は、普段あまり利用しない決済サービスなので、様子を見ながら行おうと思います(ポイント付与が5月末までに延長されました)
姑ばずこはマイナンバーカードを持ってない
同居の姑ばずこはマイナンバーカードを作っていません
とうちゃん(夫)も無理に作らせようとはしてないので、このまま作らないつもりなのかもしれません
もし、姑ばずこがマイナンバーカードを作っていたとしても、ポイントをもらう気はありませんでした
きっと『ポイント分現金でちょうだい』とか『あげたわりには何にもしてくれへん△#%&◇・・・』と、後からごちゃごちゃ恩着せがましく言ってくるから
過去に恩着せがましいばずこを断捨離したはずだったけど、全然捨てれてなかったわ(笑)
ゲットしたマイナポイントの合計は?
今までゲットしたマイナポイントを集計してみました
・とうちゃん(夫)分・・・楽天ペイ→楽天ポイント20,000ポイント
・三男分・・・d払い→dポイント20,000ポイント
・長男分・・・PayPay→20,000ポイント
・父親分・・・majica→15,000ポイント
・母親分・・・ゆうちょPay→15,000ポイント
合計110,000円分のポイントゲットだぜ!!
PayPayポイント1万円分を三男に送金しましたが、残り10万円分は私がすべてもらいました(笑)
マイナンバーカードを持っていて、マイナポイントを申請していないなんてもったいないですよ!
ポイント申請は2023年5月末まで!
これからでも間に合います!
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました😊💕✨
合掌🙏✨
にほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします🐥🎵