ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして

今日はハローワークの認定日でした。
混まないように同じ日でも時間指定があり、私は10時から10時半の間に受付でした。
10分前に到着したのですが、座る場所もないほど混雑しており、車で待機して携帯で呼んでもらうことに。
失業している人、多いんだなぁ💦
10分ほどで電話が鳴り、まずは職業相談コーナーから。
就職活動の進捗状況を聞かれ、その場で希望する職種などの求人をピックアップしてプリントアウトしてもらいました。
ついでにまだ受講していないセミナーの申し込みも済ませました。
そして再び、車の中で呼ばれるまで待機。
また10分ほどで呼ばれ、雇用保険のコーナーで給付の手続き。
失業認定申告書の記載に間違いがないか確認され、また待機。
この時は、ちょうど1つ椅子が空いていたので、室内で待機できました。
数分で呼ばれ、1週間以内に給付金が振り込まれるそうです。
初めての失業給付金 60,639円
私は昨年末、2021年12月31日に退職しました。
年末年始を挟んだため、離職票が届くのが遅く、ハローワークで手続きをしたのが1/14日でした。
待機期間、給付期限があるので、私の支給開始は3/21からになるんです。
詳しくはこちらの記事をどうぞ↓
harue818.hatenablog.com
今回は3/21から今日まで、17日分の給付金です。
計画性も何もなく、感情だけで退職を決めてしまったので、めちゃめちゃ損してます。
あまりにもムカついて、一週間欠勤してしまったのも基本日額が下がった原因で痛かったです💦
harue818.hatenablog.com
失業給付金をもらうつもりで辞めるのであれば、退職前にたくさん稼いどいて基本日額を上げておいた方が得です。
そして、休日を挟むと手続きが遅くなるので、長期休暇になる前の退職は避けた方がいいです。
もし、あなたが退職を考えているのならよーく考えて、計画的に辞めてくださいね。
失業給付金については若干失敗したなという気持ちはありますが、それ以上にもうあの場所に出勤したくなかったので
退職したことは一切後悔していません!!
我慢して生きるほど人生は長くないですよ!
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました😊💕✨
合掌🙏✨
にほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします🐥🎵