ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして
- ①ストレス→減少した
- ②血圧→基準値内安定
- ③趣味の時間が増えた→パン・お菓子作り
- ④コンタクト→眼鏡で毎月マイナス6,566円
- ⑤不織布マスク→自宅ではなし
- ⑥ガソリン月2~3回給油→月1回給油程度に減少
- ⑦息子の用事→すぐ動ける(病院等)
- ⑧SDGs→意識して区分け
昨年末仕事を辞めて3か月以上経ちます。
鬼パート時代と現在では、心の穏やかさが変わってきました。
その他にも変わった点をいくつか取り上げてみました。
①ストレス→減少した
毎日ブチギレしていた鬼パート時代でしたが、今は時々姑ばずこにプチギレするぐらい。
今は日々穏やかに過ごせています。
時間にも心にも余裕があるので、ちょっとしたことではイライラしなくなりました。
②血圧→基準値内安定
鬼パート時代→健康診断で測定した時は140を超え基準値を上回っていました。
現在→スマートウォッチでの計測で正確ではないかもしれませんが、ほぼ120前後で落ち着いています。
③趣味の時間が増えた→パン・お菓子作り
鬼パート時代→時間が限られていて好きなパン作りはなかなかできていませんでした。
現在→1日おきぐらいに作っています。
作る楽しさ、食べる楽しさ、喜んでもらえる嬉しさ、節約にもなる、一度に何重もの喜びを感じています🐥🎶
④コンタクト→眼鏡で毎月マイナス6,566円
鬼パート時代→仕事中眼鏡が曇ったり汚れたり邪魔になるため、ずっとコンタクトをしていていました。
現在→家にいるので眼鏡生活に切り替え、毎月マイナス6,566円浮いています。
⑤不織布マスク→自宅ではなし
鬼パート時代→出勤時に不織布マスクを使っていました。
現在→家にいる時は不織布マスクはつけていないので、出勤日数分約20枚の消費が減りました。
近所へ買い物だけの時は布マスクだけ、密になる場所へ行く時は布マスクの上から不織布マスクをつけて二重にしています。
⑥ガソリン月2~3回給油→月1回給油程度に減少
鬼パート時代→週5日往復20㎞通勤で、月に2~3回ほど満タン給油していました。
現在→買い物、実家へ親孝行、三男の送迎や試合観戦で使用するぐらいなので月1給油に減りました。
今年に入ってからの給油は
・1/23に給油39.29ℓ@161(5,843円)
・2月は一度も給油なし
・3/2に給油42.03ℓ@163(6,851円)
・3/31に給油42.79ℓ@164(7,018円)
1か月約6000~7000円減少しています。
⑦息子の用事→すぐ動ける(病院等)
鬼パート時代→シフト勤務でしたので、息子の用事ですぐに動くことができませんでした。
現在→息子の部活が急に休みになっても、体のメンテナンスの為に整形外科や接骨院にいつでもすぐ連れて行ってあげられます。
⑧SDGs→意識して区分け
忙しくて時間がない時は、ゴミの分別が面倒で適当にやってましたし、なかなか捨てられずそのまま放置されているものもありました。
現在は、SDGsを意識して分別ができるようになり、リサイクルステーションに捨てに行く時間も確保できています。
とまぁ、こんな感じですかね。
収入が減っているので、節約を心がけて質素に暮らしています。
決して、仕事を辞めて遊んで暮らせと言っているわけではありません。
心が病む前に休養をとることが大切だということです。
また生きづらい世の中に飛び込む時が訪れるまで、休息して心の充電をしていればいいと思うのです。
経済的な問題もあるので、誰もが突然休息をとることはできないかもしれません。
それでも、命の危険や病気が手遅れになる前に、SOSを出してほしいです。
生きづらい世の中に飛び込む時が訪れるまで、のんびり充電させていただきます
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました😊💕✨
合掌🙏✨
にほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします🐥🎵