ぴよです。訪問ありがとうございます。はじめまして
今朝の4コマ漫画
中日新聞のぴよちゃん
私は週1でヨガを習っていますが、必ず瞑想の時間があります🧘
そして、ヨガの最後には必ずシャバアーサナの時間があります😌
・【名称】シャバアーサナ(Savasana)
・【由来】ヨガのポーズのひとつ。
「屍(カバネ=亡骸)のポーズ」
「無空のポーズ」とも呼ばれる。ヨガの最後に5~15分行うと、心と体がリセットできる。
5分で1時間の睡眠に匹敵する効果があるとされる究極のリフレッシュ法。
・【効果】ストレスの抑制・頭の疲労回復、睡眠の質向上、集中力向上。
このヨガ後のシャバアーサナがとっても気持ちいいんです~😚🎵
(そのまんま寝てまうんやて~😴)
どこでも寝れる
でもね、瞑想してなくても、
シャバアーサナしてなくても、
すぐにどこでも寝れてしまう私😪💤
パソコン💻打ちながらウトウト😪
携帯見ながらウトウト😪💤
テレビ📺見ながらウトウト😪💤
アイスクリーム食べながらウトウト😪💤(これホント❗気づいたら溶けてドロドロになってた😱💦)
美容院でカラーしてもらいながらウトウト😪💤(気づいたらアシスタントの人に頭を支えられてた😅💦)
洗濯干しながらウトウト😪💤
(干してる途中で、倒れて寝てた‼️
当然、干されてない洗濯物はクシャクシャ👕💦)
私の特技は
いつでもどこでもすぐに寝れてしまうんです~😪💤💤
(のび太くんと張り合えるかも😁🎵)
ヨガでは痩せない
話はヨガに戻ります🧘
ある日、三男に
「かあちゃん、ヨガやっとるのになんで痩せへんの⁉️」
そう、ヨガをやるだけでは痩せないんです😭
ヨガを頑張っても痩せない?
ヨガで痩せる理由は?
「ヨガは痩せる」——そういうイメージは強いと思います。そのような体験談や口コミもよく出会います。ヨガで痩せる理由としては、有酸素運動で脂肪を燃やし、普段の基礎代謝を上げることで、カロリーを消費することが挙げられます。
つまり、脂肪の燃焼も、基礎代謝の向上も、結局はカロリー消費につながるというのが痩せる理由です。
ヨガで消費するカロリー
しかし、ヨガのような運動量が少ないものでは、消費するカロリーはわずかです(30分で100kcalほど。ラジオ体操とほぼ同じ消費量で、ジョギングの半分)。一般的に1時間ヨガを行っても、パンケーキ1つ分のカロリーも消費できません。
つまり、ヨガをカロリー消費のためのエクササイズだと捉えると、その効果はほとんど期待できないということになります。
ヨガは基礎代謝を上げる?
また、基礎代謝量(何もしていなくても消費されるカロリー)についても、本来、人間の体は生命を維持するためのカロリー消費をできるだけ少なく抑えようとするので、そもそも簡単に上げることは難しいようです。
基本的には、筋肉が脂肪を燃焼させるため、筋肉の量に比例して基礎代謝量が上がります。ただし5kg筋肉を増量して、基礎代謝量が50kcal増える計算なので、5kg体重が増える代わりに、毎日パンケーキ1/4を我慢しなくてすむという程度です。
そもそも、ヨガは負荷をかけた筋力トレーニングではありませんので、筋肉はそれほど増えません。インナーマッスルが鍛えられるということはあるかもしれませんが、それでも5kgも増えることはないと思います。ですので、筋肉を増量して脂肪燃焼を高めるというのも、ヨガの得意とすることではありません。
つまり、結論としてはこうなります。
結論:ヨガを単なるエクササイズとして見ると、痩せることに効果はない。<<
ということで、ヨガでは痩せないんです‼️
(痩せる気がないとも言う☝️)
新しいヨガマット
今まで使用していたヨガマット
息子の筋トレ用と兼ねていたので、ボロボロになっていまいました💦
穴だらけ~😱💦
あまりにもボロいので、ヨガマットを新調!
こちらは私のヨガ教室専用🧘
自宅でのヨガ用と、息子の筋トレを兼ねたマットをもう一枚購入
こちらは赤いマットで情熱的に🔥
以前のは厚みが6㎜だったのでペラペラでしたが、こちらは厚みが10㎜
フカフカで寝心地がいい~😌🎶✨
フカフカになったヨガマットで寝転んでテレビ📺を見ながらウトウト😪💤
(ヨガやらずに寝るんかいっ‼️そりゃ痩せへんわ~😂)
毎日気持ちよく眠れて私は幸せだなぁ~😚🎵✨
本日もお付き合いいただきありがとうございました😌💕✨

にほんブログ村