ぴよです🐥訪問ありがとうございます。はじめまして

みなさん将棋はやったことありますか?
私が子供の頃は、どの家にも将棋盤があり、幼いころから遊んでいたような気がします
長男と会話していた時に、性格を将棋の駒で例えたらめちゃくちゃ盛り上がったんです⤴
将棋をやったことない方には面白くないかもしれませんが、興味を持つきっかけになるかも⁉
地方公務員の長男
地方公務員の長男
最近は特に忙しそうです
部署の仕事以外に選挙や日直、今は統計調査もやっていて、残業&週末も出勤しています
避難所の開設等で夜中に宿直することもあります
公務員は真面目なイメージがありますが、長男は少し、いやだいぶぶっ飛んで⁉いて(宇宙人姑ばずこの孫なので)、決して真面目とはいえません
髪はもしゃもしゃの長めに無精ヒゲ(マスクで隠れるからいいそう)、シワシワクシャクシャの服でへっちゃらで勤務しています
残業を悔しがる長男
推しのコンサートやグッズを集めたり、旅行に行き、友達と遊びまくってお金がない長男
残業や日直、統計調査をすれば基本給とは別にお金がもらえます
お金は欲しいくせに、余計な仕事はしたくない長男
くそぅっ!!!なんで仕事ができる俺が残業しなあかんのや!!!
残業して帰ってきた日はご立腹です(笑)
忙しくても定時ですぐ帰りたい長男は、勝手に業務を簡略化し、端折ってやってるらしい
長男いわく
オレ、わからんくても勘がいいでできてまうんやて!
やけどな、わからんならちゃんと調べろって怒られるわ!ワッハッハ!
のうてんきな性格の長男がうらやましいわ
公務員志望ではなかった
進路を決める際、長男は公務員を志望していませんでした
本来はイベント設営などをする仕事をやりたくて、実際に企業から内定ももらっていました
公務員は学校の先生によるガン推しで、勝手にインターンシップも申し込みしていたとか
受けても落ちると予測していた公務員が受かってしまい、当時、長男はどっちにするかめちゃめちゃ悩んでいました
周りの意見は公務員が圧倒的に多かったのもあり、最終的にイベント設営会社に断りの連絡をし、公務員に決めたわけです
けれどやっぱり、長男はもともとが真面目ではないので
みんな真面目なんだよな~。俺みたいなハチャメチャな奴がよーやっとるわ!
私に似た⁉のか、自分で自分をよく褒めています(笑)
一級建築士の受験
公共施設の管理・工事などの部署に配属している長男
上司の大半は一級建築士を持っています
長男も2年前に二級建築士を受け、なんとか合格しました
今年は一級建築士に挑戦するらしい

真面目ではないけど、できないと思われるのも悔しい長男
遊びの合間に勉強するらしい
なんとかなるわ!
↑やっぱりのうてんきさすがに独学では無理なので、週末に資格学校に通って勉強します
ちなみに受講費は約120万円
もちろん長男のお金から💴
落ちたらまた追加で受講費がかかります
まーせいぜい頑張れ🐥⤴
長男を将棋の駒で例えると、、、
ある日の長男と会話で
上司がさ~、おれの使い方が下手なんだよな!おれにはもっと秘めた才能があるんやけどな~
せやな(とりあえず話をあわせる)。おまえは将棋の駒で言ったら【桂馬】やでな
おぉっ!!!!!おかぁ、おれのことよーわかっとるやん!そうや、おれは【桂馬】なんやて!

【桂馬】は一個飛んだ斜め前に進むことができます(間に駒があっても進める)
※わが家にある年季の入った将棋盤です
つまり長男は、
・コツコツとひとつずつ進むことはしない
・まっすぐに進まず、斜めに進む
・目の前に障害物があっても飛び越えて進む
長男は【桂馬】以外に例えようがないほど、ズバッと当たっています(笑)
夫も三男も同じ意見
夜、夫に
ねーねー、〇〇(長男)って将棋の駒に例えたらなんやと思う?
夫、即答で
桂馬やな
おー、息子の事よーわかっとるわ
週末、遊びに帰ってきた三男にも同じことを聞いてみました
桂馬やろ
家族はみんな長男の性格を知り尽くしてるわ(笑)
ちなみに、夫と私も将棋の駒に例えてみましたが、家族一致で同じ意見(笑)
夫と私の駒は、機会があればまたお話します!
みなさんも、身近な人を将棋の駒に例えて話したら盛り上がるかもしれませんよ!
本日もお付き合いいただきましてありがとうございました😊💕✨
合掌🙏✨
にほんブログ村
↑ポチっと応援お願いします🐥🎵